不要なモノを外に♪

2015年02月28日

お楽しみさまです!



今日は日差しが暖かいですねicon01

昨日とは全然違う( ̄∇ ̄)

陽気に誘われると眠気も?(笑)




さて、今日は初回面談のお打合せがありました。

お忙しい中、ありがとうございました!

例の件、アピールしておきますね(*^ ^*)


河合工務店の事務所にお越しいただいて

家づくりで大切な成功するための方法や

後悔しないためにも知っておいていただきたいこと

河合工務店の家づくりに対する思いなどお話させていただいています。


気になることや聞いてみたいこと

ご不安なことや不明な点はないかなどもお聞きします。


知りたいことについてなどはお調べしてお伝えをさせていただきますicon



お打合せが始まる前までは今でも緊張します(笑)


コンシェルジュはお客様と一番最初にお会いする

河合工務店の顔です。

責任重大!



コンシェルジュは水先案内人・・・

お客様に寄り添う存在です。


家づくりのサポートをして

その家族を幸せに導くことが自分の役割だと思っていますkao


家族が幸せになるためのお手伝いに

少しでもなることができればと、

そんな自分で在るために、

家づくりのパートナーとして身近な存在になれるように

日々精進ですね!



幸せ家族が増えるように♪








そうそう、糖質制限をやってみようと思っている

おかちゃんです!

今日のお昼から実践してみました(笑)






他人を見て、いいな、素敵だな、と思ったことは、まず10日続ける

2月号のありがとう通心にそう書いてあったので

10日間からお試し( ̄∇ ̄)



まだ調べている途中ですが・・・

要点を自分なりにざっくり拾ってみました(笑)

下記がその内容です。


白米1膳(150g)には約55gの糖質が含まれているそうです。

(角砂糖換算は控えておきます(笑))

1日に必要な糖質の最低量は推定で100gだそうです。

(日本人の食事摂取基準で必要量としているのは260gぐらい。)

※30~40代女性、デスクワーク中心の場合について、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2010年版)をもとに計算



緩めの糖質制限は1日の糖質量を130g以下にする方法です。

茶碗半分のご飯なら1日3回食べてもまだ50gぐらい余裕があるので

糖質が低いおかずにしたり、間食を控えめにすれば・・・

主食を食べても大丈夫なやり方なんですねicon

続けやすい緩い制限のパターンです(*^ ^*)


極力糖質をカットする厳しい糖質制限の方法もあります。

また興味がある方がいましたら更新しますね(笑)




糖質制限は単純にダイエット法だけでなく、

糖尿病の予防や改善の食事療法の選択肢として存在しているみたいです。



個人的には体重を減らすという目的よりも

体質改善的な側面でやってみよっかなと思いました。

糖質が多すぎると生活の質にも影響するそうです。

(肌や骨の老化を進めるケースも!?)


自分が炭水化物とかスイーツ、ジュースなどなど好きなので

糖分を取り過ぎじゃないかって昔から感じていました。


ですので必要以上に摂取していたと思われる

余分な糖質を減らしてみたら

どんな変化があるのか気になります(笑)



不要なモノを捨てないと・・・

新しいモノは入ってこない。


外に出すことを常に意識することが

お片づけで大事な考え方の一つだと学んだことを思い出しながら・・・

まずは10日間チャレンジ!(笑)



摂取したエネルギーより

消費したエネルギーが多ければ

太ることはないと聞いたことがあります。



ただ、食事に関することはバランスが重要って書いてありました。

削るだけでなく補う部分も必須です。

無理は禁物ですよ♪



まずは・・・

意識して成分表示を見ることからかな?(*^ ^*)




どんな事柄でも滞ると良い影響はないそうですね。

循環させるのが大事です。


体の中も、部屋の中も(笑)


不要なモノで溢れないように

意識していこうと思います(≧∇≦)
  


Posted by 河合工務店 岡田/おかちゃん at 23:28Comments(0)