整理収納の理論♪
2015年02月01日
定位置を決めて置くようにしてます。
と、妙子さんに話したら・・・
ブログに載せてみたら?(*^ ^*)
そう言われて・・・
その気になった整理収納アドバイザー受講生の
おかちゃんです(* ̄∇ ̄)ノ
おかちゃんのお片づけブログ?(笑)
鼻歌を歌いながら
楽しむように
毎日続ける・・・
そうすると身につくって教えていただきました
嫌だなぁ~、面倒だなぁ~って思っていると続かないそうです。
少しでも毎日毎日楽しい気分でやっていると片づいていくんですね(*^ ^*)
身につくと
やらない方が違和感を感じるように
自然となっていく・・・。
そうなるとこっちのもんですね!(笑)
家事が苦ではなくなっている♪
変わるのは自分自身で
変わるには勇気も必要です。
考え方を変えて・・・
おかちゃんは
任せられる漢(おとこ)を目指します。
今まで好きだったものが突然嫌いになったり、
今まで言わなかったことを言う可能性があります。
今までと違う自分を目の当たりにすることもあります。
気に障ることや不可解に思うこともあるでしょうが、
温かい気持ちで見守っていただければと思います。
こんなことをされたら嬉しい、安心できる、
こんな人が信頼できた、任せられたということがありましたら、
可能な限りお教えください。
謝礼を用意して待っております。
と、決意表明を昨日しました。
・・・話が脱線しました(笑)
さてさて、冒頭の話題に( ̄∇ ̄)

玄関ドア
廊下(左右にキッチンとユニットバス、トイレがあります。)
ワンルーム
この一直線の配置のレオパレス(笑)
廊下から部屋に入る扉を開けるとすぐ左にテレビ台があります。
そこの写真です。
ここを定位置にしています。
仕事で使う小物と必要品をグルーピングです

名刺入れやメモ帳、車のキーや部屋のカギなどまとめてます。
出社する時はここから一式を持ちだして・・・
帰宅したらここに戻す。
この白いケースがあるだけで個人的には便利になってます。
(買う前はぐちゃってなってました(笑))
これは・・・
整理収納の理論を妙子さんから学んだ成果かな?(*^ ^*)
次はキッチン周りを紹介しようと思います(笑)
と、妙子さんに話したら・・・
ブログに載せてみたら?(*^ ^*)
そう言われて・・・
その気になった整理収納アドバイザー受講生の
おかちゃんです(* ̄∇ ̄)ノ
おかちゃんのお片づけブログ?(笑)
鼻歌を歌いながら
楽しむように
毎日続ける・・・
そうすると身につくって教えていただきました

嫌だなぁ~、面倒だなぁ~って思っていると続かないそうです。
少しでも毎日毎日楽しい気分でやっていると片づいていくんですね(*^ ^*)
身につくと
やらない方が違和感を感じるように
自然となっていく・・・。
そうなるとこっちのもんですね!(笑)
家事が苦ではなくなっている♪
変わるのは自分自身で
変わるには勇気も必要です。
考え方を変えて・・・
おかちゃんは
任せられる漢(おとこ)を目指します。
今まで好きだったものが突然嫌いになったり、
今まで言わなかったことを言う可能性があります。
今までと違う自分を目の当たりにすることもあります。
気に障ることや不可解に思うこともあるでしょうが、
温かい気持ちで見守っていただければと思います。
こんなことをされたら嬉しい、安心できる、
こんな人が信頼できた、任せられたということがありましたら、
可能な限りお教えください。
謝礼を用意して待っております。
と、決意表明を昨日しました。
・・・話が脱線しました(笑)
さてさて、冒頭の話題に( ̄∇ ̄)
玄関ドア
廊下(左右にキッチンとユニットバス、トイレがあります。)
ワンルーム
この一直線の配置のレオパレス(笑)
廊下から部屋に入る扉を開けるとすぐ左にテレビ台があります。
そこの写真です。
ここを定位置にしています。
仕事で使う小物と必要品をグルーピングです

名刺入れやメモ帳、車のキーや部屋のカギなどまとめてます。
出社する時はここから一式を持ちだして・・・
帰宅したらここに戻す。
この白いケースがあるだけで個人的には便利になってます。
(買う前はぐちゃってなってました(笑))
これは・・・
整理収納の理論を妙子さんから学んだ成果かな?(*^ ^*)
次はキッチン周りを紹介しようと思います(笑)
Posted by 河合工務店 岡田/おかちゃん at
23:52
│Comments(0)