住まいづくり祭

2014年09月14日

お楽しみさまです!(≧∇≦)







最近、中学校のテスト問題を見て・・・







難しいっicon10







って感じた







おかっちです(笑)







数学以外の問題用紙を読みました。







(数学は問題と解答用紙が一緒なので手元になかったです。)







国語の文章問題だけならまだ大丈夫そうでした(笑)







たぶん解けると思います( ̄∇ ̄)







英語とか理科とか社会とか・・・







やったことある気はするけど答えがkao







思ってたよりもだいぶレベルが高いのですねφ(. . )メモメモ







卒業はしているから少しぐらいなら・・・







ってのが甘かったですねicon







ちゃんと授業を聞いていないとテストは厳しそうです( . .)φメモメモ







フェノールフタレインとかBTBとか







10年以上前に覚えた気がします( ̄∇ ̄)







現国とか公民とか理系、文系など







久しぶりに聞くと懐かしいですね(笑)







そう自分は思いました。







あっ・・・







自分は文系と理系はどちらに見られるのかな?







ちょっと気になったりして(〃ω〃) ← おい(笑)







さてさて・・・







昨日は上棟式がありました!







おめでとうございますicon







住まいづくり祭







今後ともよろしくお願い致します(*^ ^*)







楽しみですよね♪







自分もワクワクしますkao







夢のマイホームがカタチになっていくのは・・・







想像するだけでもテンションが上がりますよね(〃∇〃)







さて、本日は構造見学会を開催しましたicon







たくさんの方にお越しいただきました!







ありがとうございました!!







構造なんてどこも同じだと思っていませんか?







構造部分は完成したら見えなくなってしまうけど







とても大事です。







建築途中のお家をご覧いただけます。







見学会は1時間ですが







住む家は一生です!







後悔しないためにも勉強するのも大切です。







構造について知ってから決めても遅くはありません。







構造見学会の詳細は河合工務店のホームページでご覧いただけます。 ← クリックでページ移動できます。







ご都合よろしければこの機会にぜひ命を守る家づくりについて







知っていただけると嬉しく思います(*^ ^*)



Posted by 河合工務店 岡田/おかちゃん at 08:20│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。