『 何の為に 』

2013年07月11日

こんばんは。







(挨拶は更新している時間基準で書いてますkao







さて、昨日は長野県まで行ってきました。







『 何の為に 』







出発前です。







平山くんは早めに来て事務所で一仕事してましたicon







流石ですね!







『 何の為に 』







杉原くんは・・・







『 何の為に 』







重役出勤!? ← おい







(冗談です(笑))







『 何の為に 』







到着までは何時間かなkao







『 何の為に 』







お昼はサービスエリアでkao







(途中に工事渋滞で動けずicon10







『 何の為に 』







何を注文したのかな?







(杉原くんはもうデザートを考えてる!?)







自分は・・・







『 何の為に 』







これですicon







(中身は次回で(笑) ← ぉぃぉぃ)







二人とも要所要所で写真を撮ってたので・・・







気になる方は聞いてみてくださいね♪







『 何の為に 』







手に持っているのは・・・







『 何の為に 』







食〇〇〇坊キャラも狙ってるらしいです(笑)







道中の車内で寝ていたのは・・・







ごめんなさい(o_ _)o







(少し舟を漕いでいましたicon10







開演までの時間は・・・







『 何の為に 』







ここで







『 何の為に 』








少し







『 何の為に 』

















『 何の為に 』







間(あいだ)







『 何の為に 』







過ごしました。







『 何の為に 』







誰?(笑)







『 何の為に 』







まだ始まるまであったので







ドライブ?してたら・・・







バッティングセンターがkao







(写真がないですkao








残りはそこで過ごしました。







自分は運動不足と運動神経の低さを







改めて実感しましたicon







(当てるコツとかあるのかな?)







『 何の為に 』







講演会は面白かったです(〃∇〃)







CDでは味わえない空気感kao







『 何の為に 』 が一番の根本みたいです。







失敗は天狗に、ちやほやされるようになったら







稼いだお金の出口が大切







物を買って手に入るのは自己満足







どう生きたかの行き様は死んだときに分かる







人のためにどれだけ生きたかが葬式にでる







産まれてきた理由







『 何の為に 』 働いているのか







食べるためだけでは面白くない







先祖の人生も背負っている







食べるための人生では楽しくない







二十世代前の先祖からは100万人関わっている







みんな親戚みたいなもの







何事もやれば素敵で楽しい人生







心がどこを向いているか







繰り返しになってしまう







1週間、1ヶ月と・・・







ただ本人が悪い訳ではない







気づいていないだけ







4つの鉄板ルール







1つ目は、返事は0.2秒







2つ目は、頼まれ事は試され事







3つ目は、出来ない理由を言わない







4つ目は、今できることをやる







でもでも星人では幸せになる可能性は低い







でもをこそ変える







出来ない理由で一番多いのは・・・







お金のこと







二番目は時間







出来ない理由ではなくやってみるクセをつける







『 何の為に 』 やるかスイッチを入れる







人が変わる瞬間は







過去が言い訳から感謝に変わる時







・・・文才がなくて上手く伝えられないので







言葉の断片だけですみませんicon10







実際は笑いのある面白いしゃべくりをもっと聞けます♪







もし、少しでも興味がありましたら・・・







参加してみてくださいね☆







損はしないですよ( ̄∇ ̄)







杉原くんと平山くんの行動力は凄いですkao







(改めて思いました。)







まさかの予測を上回ることを実行してましたicon







(直接の接触?交流?を・・・)







自分も見習っていかないと!







できることからやっていくことと講演で話されていました。







返事は0.2秒が難しそうなら2秒から







仕事から帰って子どもの前で疲れたなど言わない







楽しいと言っていくこと







毎日、今日は疲れたと聞かされて育つのと







毎日、今日も楽しかったと聞いて育つのと







どちらの方が明るい気持ちになるのか・・・







ちょっと話が講演会の内容に脱線しましたが







一歩一歩頑張っていきますicon







ちなみに・・・







長野県から豊橋に到着した時は







日付が変わっていましたkao







あっ!







『 何の為に 』







食べたお昼は親子丼?でした(笑)







(ちゃんとした名前はもっと長かったようなicon



Posted by 河合工務店 岡田/おかちゃん at 23:50│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。